本牧神社の大鳥居前に、本牧各町のお神輿が集結。
そこから本牧通りへと続く「全町神輿連合渡御」が盛大に執り行われました。

「そいや!そいや!」と威勢の良い掛け声が響き渡り、地域の皆さまの幸せを願いながらお神輿を担ぎます。

神様に神輿の御殿へお移りいただき、担ぎ手たちが力を合わせて練り歩く姿は、まさに迫力満点です✨


本郷町二丁目の担ぎ手の皆さんの熱気は圧巻で、
沿道の地域の方々も一緒に声を合わせ、子どもたちも元気いっぱいに応援していました!

お祭りの前日まで天候が心配されましたが、当日は青空が広がり、強い日差しのもとでの開催☀️
まるで神様がお祭りを一層盛り上げてくださっているかのようでした!

各町内から次々とお神輿が通過し、それぞれ異なる形や趣きを持つ神輿の多様さも見どころのひとつです。


女性の担ぎ手も数多く参加され、本牧通りは熱気と活気に包まれました🙌

担ぎ手の皆さまが神酒所に到着すると、大きな拍手と歓声があがり、しばしの休息へ。

そして17時頃、町内渡御が再び出発。

担ぎ手の威勢の良い掛け声が響き渡り、祭りはいよいよ最高潮に達しました。

地域の方々に笑顔と元気を届けながら、本牧通りは最後まで熱気に包まれます❤️🔥
後ろ姿まで凛々しい担ぎ手の皆さん!ラストスパート頑張ってください📣

次回の投稿に続きます♪
